fc2ブログ














浦安市郷土博物館 『昭和の浦安』 

千葉県浦安市 浦安市郷土博物館(撮影可)
2017年7月下旬撮影

浦安市郷土博物館では古い建物を移築して、昭和レトロな町並を再現しています。

①船宿

浦安市郷土博物館 船宿 
船宿とは屋形船や釣舟を操業する店のことです。
浦安には現在でも数件の船宿がありますよ。

②魚屋

浦安市郷土博物館 魚屋 
↑ 魚屋。

浦安市郷土博物館 階段 

ものすごく急な階段。

②煙草屋

浦安市郷土博物館 たばこや 

浦安市郷土博物館 たばこ屋 中 
 中は住居になっています。
レトロな瓶、ラジオ、ちゃぶ台などがいい雰囲気。

③寿司屋・料理屋

浦安市郷土博物館 寿司屋 

浦安市郷土博物館 てんぷら屋 
浦安市郷土博物館 エビスビール 

スビヱルービ(笑)

④漁師の小屋

浦安市郷土博物館 小屋 
漁業の道具を入れておく小屋。
手前の黒い部分には木材や木などを収納してありました。

浦安市郷土博物館 漁師の小屋の中

小屋の中。一見乱雑にみえるけど、取り出しやすいように収納が工夫されていますね。

浦安市郷土博物館 日よけ 
よしずの日よけ

⑤台所、トイレなど。

浦安市郷土博物館 流し台 

↑ 屋外に設置された流し台。「やんめ」って何だろう?

浦安市郷土博物館 へっついさん 

へっついさん

浦安市郷土博物館 レトロなレンジ 

薪をくべて使うレンジ。洗濯板。

浦安市郷土博物館 物干し台

物干し台

浦安市郷土博物館 トイレ

トイレ。
昔はトイレットペーパーなんてなくて、落とし紙を使っていたんですよね。

⑥銭湯

浦安市郷土博物館 銭湯 
ディズニーランドもいいけど、郷土博物館もいいよっ。
入場料タダだし。



※まとめサイトなどへ無断で転載することはおやめください。

歴史ブログ・
旅 free style もよろしくお願いします~。





にほんブログ村   









関連記事

[2017/08/16 12:00] 千葉県 | トラックバック(-) | コメント(-)