fc2ブログ














11月の祭 まとめ 


日時はご確認の上、おでかけくださいね。(もう終わったのも多いですね。すすすすいません~)



京都市上京区 護王神社
亥の子祭・・・11月1日


護王神社 亥子祭

護王神社 亥子祭 行列

護王神社 亥子祭 『天子さまは二人いた。』 



京都市伏見区  城南宮
白拍子の舞・・・11月3日


城南宮 白拍子

城南宮 白拍子の舞 『北海道に旅立った義経と錫』 

京都市伏見区  城南宮
曲水の宴・・・11月3日


城南宮 曲水の宴 行列

城南宮 曲水の宴 童と歌姫

城南宮 曲水の宴 『羽觴は死者の魂の乗り物、遣水はあの世へ向かう川? 』 


大阪市中央区 難波宮跡
四天王寺ワッソ・・・2019年は11月3日
 
http://wasso.net/news/%E5%9B%9B%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E5%AF%BA%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%BD2019%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0/

四天王寺ワッソ 2

四天王寺ワッソ 4

難波宮跡 四天王寺ワッソinなにわの宮 『日本語のルーツは古代韓国語ではないと思う。


京都御所 秋の一般公開
現在は通年公開となっています。


京都御所 碁

京都御所 采女

京都御所 蹴鞠

京都御所 一般公開 『大内裏が再建されなかった理由とは』 


京都市中京区 空也堂
空也忌・・・11月第2日曜日

空也堂 歓喜踊躍念仏

空也堂 千本六斎 六斎念仏2
 
空也堂 空也忌 『空也が愛した鹿とは平将門のことだった?』 


嵐山渡月橋一帯
嵐山紅葉祭・・・11月第2日曜日


嵐山 もみじ祭 嵯峨狂言 頼光と土蜘蛛


嵐山 もみじ祭 夕霧大夫道中2

嵐山 紅葉祭 夕霧太夫道中 『難波太夫として復活した夕霧太夫』 

京都府東山区 法住寺 身代わり不動尊大祭
11月15日
 

法住寺 身代わり不動尊大祭 鬼


法住寺 身代わり不動尊大祭 護摩

法住寺 身代わり不動尊大祭 『後白河法皇の身代わりになった明雲』 


※まとめサイトなどへ無断で転載することはおやめください。

歴史ブログ・
旅 free style もよろしくお願いします~。

ありがとうございました!






にほんブログ村    








関連記事

[2019/11/04 14:55] まとめ | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kntryk.blog.fc2.com/tb.php/1607-111caa8c