fc2ブログ














9月の風景 まとめ 


【布袋葵】

本薬師寺跡・布袋葵 と 薬師寺・月 『妄想の本薬師寺』  
本薬師寺跡

妄想の本薬師寺 布袋葵


【彼岸花】


橘寺 彼岸花 ライトアップ 『聖徳太子はドクロの神?』 

橘寺 彼岸花


川原寺 彼岸花 飛鳥光の回廊2018 『飛鳥に置き去りにされた寺』 

川原寺 彼岸花

川原寺 飛鳥光の回廊2018

當麻山口神社 宵宮祭 當麻寺 彼岸花 『ご先祖様に子孫誕生を報告するお祭り?』 

當麻寺 彼岸花


矢勝川堤 彼岸花の散歩道 『ゴンは神使だった?』 

矢勝川 彼岸花


元興寺 彼岸花 萩 『なぜ萩の別名は鹿鳴草?』  

元興寺 彼岸花


仏隆寺 彼岸花 『謎々です。『宇一山精進峯竹目々底土心水師道場』は何と読む?』  

仏隆寺 彼岸花3

仏隆寺 彼岸花 

飛鳥 飛石 彼岸花 『浮気の言い訳?』 

飛鳥 飛石


飛鳥の彼岸花 と 鬼の雪隠(せっちん)・鬼の俎(まないた) 『暴かれた古墳』

飛鳥の棚田 彼岸花

桂浜の彼岸花 と 琵琶湖夕景 『日本の彼岸花は一株の彼岸花が株分けされて広まった?』 

桂浜 彼岸花


高松塚古墳 光の地上絵 飛鳥光の回廊 『高松塚古墳の被葬者は蘇我入鹿だった?』  

飛鳥板葺宮跡

【秋海棠】

岩湧寺 秋海棠 『役小角とはモーゼのことだった?』 

岩湧寺 秋海棠

【サルビア】

富岡製糸場  サルビア 『磯女はなぜ人の血を吸うのか?』 

富岡製糸場 工場とサルビア

【芙蓉】

橘寺 彼岸花と芙蓉 『千のドクロが現れた山』  

橘寺 芙蓉2



【鶏頭】

正定院 鶏頭 『賽の河原に立つ寺?』 

正定院 鶏頭2

【白粉花】

東北院 白粉花 『軒端の梅は鬼=和泉式部をあらわしている?』 

東北院 白粉花


【萩】


元興寺 萩


百毫寺 萩 『志貴皇子 暗殺説』  
百毫寺 萩4


東光院 萩 『天然痘を流行らせる神』  

東光院 萩


常林寺 木槿 萩 『世継子育地蔵尊と遠敷明神は同体だった?』 

常林寺 萩

迎稱寺 萩 『迎稱寺は平将門を慰霊する寺?』 

迎稱寺-萩


梨木神社 萩 『浮穴媛のこどもたち』 

梨木神社 萩3


大聖寺門跡 白萩 『足利義満は天皇になろうとした?』 

大聖寺門跡 萩3


真如堂 紅葉 法伝寺 萩 『狐と北斗七星』 

真如堂 法伝寺 萩



【蕎麦】

犬甘野 蕎麦 萩 『犬甘野は隼人が住んでいた土地?』 

犬甘野 蕎麦畑3


美山 かやぶきの里 蕎麦 はざかけ 『茅葺のルーツは竪穴式住居?』 

美山茅葺の里 蕎麦畑


犬甘野 蕎麦 萩 『犬甘野は隼人が住んでいた土地?』 

犬甘野 蕎麦畑2


笠の蕎麦の花 と 笠山荒神 『かまどの神』  

笠 蕎麦畑

笠山荒神


【コキア】


箱館山 コキア ダリア 『ほうきと葬式の関係』 
箱館山 リフト コキア


国営ひたち海浜公園 ネモフィラ 『吸血鬼 紫女』 

ひたち海浜公園-コキア

【ダリア】

箱館山 オレンジ色のダリア


【木槿】

常林寺 木槿 萩 『世継子育地蔵尊と遠敷明神は同体だった?』 

常林寺 木槿



【これは何の花でしょうw】

箱館山 野草2


※まとめサイトなどへ無断で転載することはおやめください。

歴史ブログ・
旅 free style もよろしくお願いします~。







にほんブログ村   





関連記事

[2019/09/01 19:12] まとめ | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kntryk.blog.fc2.com/tb.php/1555-422b2d95