fc2ブログ














お水送り と お水取り ユーチューブ 






今回のテーマは、
①画像を動かしても文字を動かさない。
⓶火の粉を動かす。
でした。


shotcutで文字を書いて画像を動かしてみたら、文字も一緒に動いてしまいます。
それで、文字を書いたPNGファイルを作って重ねました。
でも、何も書いていないPNGファイルを重ねてshotcutで文字書いても 文字動かないかも?(試してみます。)

「火の粉を動かす」は、フィルターの「サイズ・位置・回転」で火の粉を動かしてみたけど
火の粉のパチパチ感がなくいまいち。




↑ こちらは、フィルターの「ウェーブ」を使って動かしてみたけど
火の粉が上に舞い上がっているようにみえて、やっぱりダメ~。





※まとめサイトなどへ無断で転載することはおやめください。

歴史ブログ・
謎学の旅 もよろしくお願いします~。

毎度、とんでも説におつきあいくださり、ありがとうございました!





にほんブログ村    




[2021/02/26 11:04] 奈良の祭 | TB(0) | CM(0)

京都の雪景色 ユーチューブ 








※まとめサイトなどへ無断で転載することはおやめください。

歴史ブログ・
謎学の旅 もよろしくお願いします~。

毎度、とんでも説におつきあいくださり、ありがとうございました!





にほんブログ村    




[2021/02/19 19:08] 京都府 | TB(0) | CM(0)

長谷寺 だだおし ユーチューブ 





マイクロソフトエッジの音声よみあげ機能をつかって、ナレーションをいれてみた。



※まとめサイトなどへ無断で転載することはおやめください。

歴史ブログ・
謎学の旅 もよろしくお願いします~。

毎度、とんでも説におつきあいくださり、ありがとうございました!





にほんブログ村    




[2021/02/11 20:21] 奈良の祭 | TB(0) | CM(0)

元興寺 節分会 『福は内、鬼は内』の寺 




「火渡り」の写真はものすごく昔に、フィルムで撮影したものです。
炎がめらめら燃えててスリル満点ですが、数年前に行った時には火は消火してやっていましたw
火祭では結構こわい目にあったりします。
どことは言わないですが、隣の人の肩に大きな火の塊がおちたり、
鬼が投げた松明が子供の上におちたり~
(幸い大事にはいたりませんでしたw)



gifだと画質がかなり落ちるのが残念だと思っていたのですが、jpegでつないでいるので画質の悪化は防げていると思います。

位置合わせして、1枚1枚jpegで保存。

三脚を使用せず、手持ちで撮影した場合、どうしても構図にずれが生じるので
連写した写真の構図をそろえる必要があります。(位置合わせ)
※位置合わせしなくても、面白いアニメになることもありますが。

位置合わせはフォトショップで自動でできるので時間かからないです。
位置合わせした写真をまとめてjpegで保存ができず、1枚1枚保存しているので時間がかかる~。(フォトショップエレメンツ13の場合)

あとコマが足りなくてスムーズな動きになっていない箇所が数か所w


文章が縦書きだったり横書きだったりするので読みにくいと意見をいただいたので、次回から直すことが出来ればと思っています。
(文章不要じゃないかという意見もいただいていますがw)


gifアニメの画質はこれ↓

元興寺 護摩




※まとめサイトなどへ無断で転載することはおやめください。

歴史ブログ・
謎学の旅 もよろしくお願いします~。

毎度、とんでも説におつきあいくださり、ありがとうございました!





にほんブログ村    









[2021/02/08 14:48] 奈良県 | TB(0) | CM(0)

「六波羅蜜寺に現れた土蜘蛛の正体とは?」六波羅蜜寺 節分会 






記事はこちら http://arhrnrhr.blog.fc2.com/blog-cat...




※まとめサイトなどへ無断で転載することはおやめください。

歴史ブログ・
謎学の旅 もよろしくお願いします~。

毎度、とんでも説におつきあいくださり、ありがとうございました!





にほんブログ村    







[2021/02/01 16:55] 京都府 | TB(0) | CM(0)