fc2ブログ














トイレットペーパーはなぜ店頭から消えたのか? ※追記あり 

トイレットペーパー

テレビのニュースで「コロナウイルスの影響により、トイレットペーパー・ティッシュペーパーなどがなくなるというデマ情報
が広がっています。」と言っていました。

それで、そういえば「トイレットペーパーあと4ロールしかないなあ」と思い出し、買いにいきましたが、どこも売り切れでした~。
翌日には仕入れているかも、と思いまた買いにいきましたが、やはり売り切れ。
100円ショップで「流せるポケットティッシュ」のみ買うことができました。

数日待てば買えると思うんですが、心配ですw。
もうどうしようもなくなったらコンビニとか図書館にトイレ借りにいかないといけないかとかw

数週間前に『マスク不足は来週には解消されるみこみ』と聞いたように思うのですが、あれは空耳だったのか?
マスクも全然売ってないです・・・・・

トイレ  


えー、今回、なぜトイレットペーパー・ティッシュペーパーが店頭から消えるという事態に陥ったのでしょうか。

発端はネットのデマでしょうが、私はネットでそんなデマが拡散してるって知りませんでした。
テレビのニュースで聞いてはじめて知りました。

テレビのニュースではショッピングセンターのカートいっぱいにティッシュペーパーやトイレットペーパーを積み上げている人、ひとりで3袋もトイレットペーパーを買い込んでいる人などの画像が映し出されていました。

だけど、こういう人がそんなに大勢いたとは思えないです。
どこの店にもに「一家族様につき1個でお願いします」と言うような張り紙がされていたからです。

たぶんですが、テレビのニュースを聞いて、トイレットペーパーやティッシュペーパーを買いに行く人が大勢いたため、
品切れ状態になったのではないかと想像します。
私も買いに行こうと思いましたもん。
残り4巻では、品切れが心配になるのは当然でしょう?

うちみたいな集合住宅だと住民の数がかなり多いです。
それに対して、いつも行くスーパーに陳列されているトイレットペーパーの数は100袋もなさそうに思えます。
住民の数に対して商品の数が断然少ないです。

みなさん、1個づつ買われたことでしょうが、あっという間に売り切れてしまったのではないでしょうか?

で、テレビのニュースでは「デマとわかっていても、つい買ってしまう」とやっていましたが
そんなことないと思います。

ネットのデマを信じて買い占める人がいると、店頭からトイレットペーパーやティッシュペーパーがなくなってしまう可能性がある。
普通に考えて、それはありえることです。実際、いま売り切れてしまってどこにも売っていません。
それでみなさん、ストックとして買いにいかれただけで「デマとわかっていてもつい買ってしまった」わけではないと思います。

つまり、テレビニュースの報道が原因で、店頭からトイレットペパーやティッシュペーパーがなくなった可能性が大ではないかと思ったりするんですが、どうでしょう?

ネットの情報はデマであると報じる必要はあったかもしれません。

でも結果論かもしれませんが、「1週間ぐらいストックある人は購入はちょっと待ってください」とか放送で言ってもらえたらよかったんじゃないかなと思います。
 

萌黄の館 トイレ 
萌黄の館 

 
あー、明日はトイレットペーパー変えるかな~。タイムリミットが近づいていますw


【追記】
本日、4件まわりましたが、キリン堂さんでトイレットペーパーを買うことができました。
これで当分いけそうです。みなさんもトイレットペーパーを買うことができますように。




※まとめサイトなどへ無断で転載することはおやめください。

歴史ブログ・
旅 free style もよろしくお願いします~。

毎度、とんでも説におつきあいくださり、ありがとうございました!




にほんブログ村  




[2020/03/02 22:56] 未分類 | TB(0) | CM(0)