fc2ブログ














7月の風景 まとめ 

【桔梗】

晴明神社 桔梗 『なぜ一条にだけ戻橋があるの?』 
晴明神社 桔梗


蘆山寺 桔梗 『物語は呪術の道具だった?』 
蘆山寺 桔梗と平安装束の女性

【蓮】

烏丸半島 蓮 『俵藤太の百足退治伝説 』 ※追記あり 
烏丸半島 蓮


薬師寺 蓮 『白毫のない菩薩』 
薬師寺 金堂 蓮


東本願寺 蓮 『親鸞は双子だった?』 
東本願寺 蓮

天龍寺 蓮 芙蓉 半夏生 『後醍醐天皇の怨霊を鎮める寺』  
天龍寺 蓮


喜光寺 蓮 ひまわり 『試みの大仏殿』 
喜光寺 本堂 蓮


南禅寺 蓮 百合 『禅林寺殿に表れた妖怪はろくろ首だった?』 
南禅寺 蓮

法金剛院 蓮  『目宮と萎宮』
法金剛院 蓮


雨の三室戸寺 蓮  『マリア観音と宝勝牛』  
三室戸寺 蓮 雨


藤原京跡 コスモス 蓮 『持統天皇が火葬されたわが身を嘆く歌』 
藤原京跡 蓮


大蓮寺 蓮 雨 『仏教嫌いの後光明天皇がお寺に安産祈願?』 
大蓮寺 蓮


唐招提寺 蓮 と 頭塔 『唐招提寺のみほとけと長屋王・玄昉・道鏡』 
唐招提寺 蓮

【アガパンサス】

観音山公園 機物神社 七夕祭 『山上憶良と山之上』 
観音寺公園付近 アガパンサス

【のうぜんかずら】

弘仁寺 のうぜんかずら 『虚空蔵菩薩と明星天子』  
弘仁寺 のうぜんかずら

【向日葵】


喜光寺 蓮 ひまわり 『試みの大仏殿』 
喜光寺 ひまわり

【百合】

箱館山 百合 『竹生島はなぜ信仰されたのか』  
函館山 百合2


南禅寺 蓮 百合 『禅林寺殿に表れた妖怪はろくろ首だった?』 

南禅寺 百合 


松尾寺 百合 『七福神の正体は六歌仙+惟喬親王だった?』 
松尾寺 百合

【半夏生】

天龍寺 蓮 芙蓉 半夏生 『後醍醐天皇の怨霊を鎮める寺』  
天龍寺 半夏生


両足院 半夏生 『舞妓さんの厚い信仰を集める寺』  
両足院 半夏生

【芙蓉】

天龍寺 蓮 芙蓉 半夏生 『後醍醐天皇の怨霊を鎮める寺』  
天龍寺 芙蓉

【百日紅】


京都御所 百日紅 『僧正遍照、大嘗祭で呪いの歌を詠む?』 
京都御所 池と百日紅2

【コスモス】

藤原京跡 コスモス 蓮 『持統天皇が火葬されたわが身を嘆く歌』 
藤原京 コスモス


【夕景】

狸谷山不動院 夕日 火渡り祭 『即身仏になろうとした正禅』  
狸谷山不動院 夕日


金戒光明寺 楓 夕景 夜景  『五劫思惟阿弥陀と達磨』 
金戒光明寺 夕景

井光神社 丹生川神社上社 吉野川夕景 『神武天皇が出会った尾のある人とは?』 
吉野川 夕景



※まとめサイトなどへ無断で転載することはおやめください。

歴史ブログ・
旅 free style もよろしくお願いします~。





にほんブログ村 




[2019/07/01 12:10] まとめ | TB(0) | CM(0)