奈良市春日野町 鷺池 浮見堂
●中秋2016年は9月15日が中秋の名月とのことですが、そもそも中秋とは何でしょうか?
中秋とは旧暦の秋の真ん中ということですね。
旧暦では7月・8月・9月を秋としていたので、旧暦8月15日が中秋ということになります。
2016年9月15日は旧暦では8月15日なんですね~。
●十五夜が満月とは限らない。六曜・月齢・旧暦カレンダーを見てみると、2016年9月15日が十五夜ですが、満月は9月17日となっています。
旧暦は月の周期をベースとした暦なので、新月の日が1日、新月から15日目の夜が十五夜で満月なのだと思っていましたが、どうやら違うみたいです?
ちょっと調べてみました。
※ニワカ知識の上、理数系は苦手なので(汗)もしかしたら間違いがあるかもしれません。
間違いがあればご指摘いただけると嬉しいです。
●昔は十五夜と満月は同じ日だった。古には新月の日を1日、新月から15日目の夜が十五夜で満月としていました。
どうやら月が真ん丸でなく、多少欠けていても十五夜の月を満月と呼んでいたようです。
●現在では新月や満月は一瞬で、その一瞬を含む日を新月・満月と言っている。ところが現在では新月や満月という言葉には次のように天文学的な意味が加えられています。
新月・・・太陽と月が地球から見て同じ方向にある瞬間
満月・・・太陽と月がを挟んで180度反対側にある瞬間
新月や満月は一瞬ですが、その一瞬を含む日を一般には新月、満月と言っています。
例えば満月の瞬間がその日の0時0分01秒でも23時59分59秒でもでもその日が満月の日となります。
これが十五夜と満月の日がずれる原因のひとつです。
●満月の日の月齢は13・8から15.8と幅がある。もうひとつの原因は、月の軌道は楕円なので、満ち欠けの速度が一定ではないことにあります。
そのため、新月の瞬間から満月の瞬間までの経過日数も一定になりません。
満月の日の月齢(月齢1=1日)は13.8から15.8で、平均すると 14.76(14.76日)となります。
●月齢はその日の正午の月齢※
六曜・月齢・旧暦カレンダーを見ると、十五夜の9月15日の月齢は13.7、満月の9月17日の月齢は15.7となっています。
13.7とか15.7はその日の正午の月齢で、正午月齢をその日の月齢としているそうです。
●実際に計算してみる。このように聞いてもいまひとつピンとこないので実際に計算してみました。
①.新月の瞬間が9月1日の23時59分で、満月の月齢が13.8であったとき、満月になるのはいつでしょうか。
まず月齢13.8を時間に換算してみましょう。
.月齢1=1日なので
月齢13.8=13.8日 13.8日を13日と0.8日とわけます。(計算苦手なのでわけないと計算できない)・・・笑
0.8日を時間に換算すると
24時間×0.8日=19.2時間
さらにこれを19時間と0.2時間にわけます。
0.2時間を分に換算すると
60分×0.2時間=12分
∴月齢13.8=13日と19時間12分 9月1日の23時59分から13日と19時間12分が経過したときの時間は
(1+13)日+(23+19)時間+(59+12)分
=14日+42時間(1日と18時間)+71分(1時間11分)
=15日19時11分 これが満月になる瞬間の時間になると思います。
②新月の瞬間が9月1日の0時0分で、満月の月齢が13.8であったとき、満月になるのはいつでしょうか。
上の計算で
月齢13.8=13日19時間12分とでています。
9月1日の0時0分から13日19時間12分が経過した時間は、
(1+13)日+(0+19)時間+(0+12)分
=14日19時12分 ①新月の瞬間が9月1日23時59分で、満月の月齢が13.8のとき、満月の瞬間は9月15日19時11分
②新月の瞬間が9月1日0時0分で、満月の月齢が13.8のとき、満月の瞬間は9月14日19時12分 このように、新月が同じ日で、満月の月齢が同じでも、新月の瞬間の時間の差によって満月になる日は1日ちがってきます。
③新月の瞬間が9月1日の23時59分で、満月の月齢が15.8のとき、満月になるのはいつでしょうか。
①の15日19時11分に満月の月齢の差(
15.8-13.8=2日)を足すと
17日19時11分となります。
③新月の瞬間が9月1日23時59分で、満月の月齢が15.8のとき、満月の瞬間は9月17日19時11分 新月の瞬間が同じでも満月の月齢(13.8~15.8)が違えば満月の日は最大2日違ってしまうのです。
新月の日が同じでも新月の瞬間の時間が異なっていて、さらに月齢が違うと満月の日は最大3日違ってしまいます。
一方、十五夜というのは単純に新月より数えて15日目のことをいいます。
①のケースでは十五夜と満月は同じ日、②のケースでは十五夜の前日が満月、③のケースでは十五夜の2日後が満月となります。
だいたい、こんな理解でいいのかな?
どなたかチェックして下さ~い。(汗びっしょり)
※まとめサイトなどへ無断で転載することはおやめください。
いつも応援ありがとうございます♪
にほんブログ村
にほんブログ村