fc2ブログ














木更津 やっさいもっさい踊り  『狸の踊り念仏?』 

千葉県木更津市 證誠寺 八剣八幡神社
やっさいもっさい踊り・・・8月14日

やっさいもっさい 3

●證誠寺の狸囃子伝説

證誠寺

しょしょしょじょじ~ 證誠寺(しょじょじ)の庭は~ つ~つ~月夜だ みな出て来い来い来い~♪ 

「證誠寺の狸囃子」の舞台、證誠寺です。

昔、證誠寺は「鈴森」と呼ばれる竹藪が生い茂る場所にあり、一つ目小僧やろくろ首などの妖怪が出没していたそうな。
実は鈴森に棲む狸たちが妖術で化けていたのです。
しかし新しくやってきた和尚は一つ目小僧やろくろ首を見ても驚きません。
そこで狸たちは和尚を驚かせてやろうと、證誠寺の庭でお腹をぽんぽこと打って歌い踊りました。
すると和尚は驚くどころか、庭に出て三味線を弾きだしました。
こういうことが3日ほど続きましたが、4日目には狸たちは現れず、翌朝大狸が腹を破って死んでいたので和尚は大狸を懇ろに弔ったとのことです。

やっさいもっさい-鳳神ヤツロギ  
證誠寺からほど近い富士見通に狸・・・じゃなかった(すいません~)、「やっさいもっさい踊り」のダンサーさんたちが出てきましたよ~。

やっさいもっさい 鳳神ヤツロギ ウシオラとヤジューロウ 

かっこいいコスプレ集団は千葉テレビで放送されている『鳳神ヤツルギ』に登場されている方々だとか。

やっさいもっさい 4


●狸は稲荷神?

やっさいもっさい 美しすぐる狸さん 

超カワイイ狸さんを発見~♡

證誠寺の狸囃子伝説に登場する狸とは稲荷神ではないかと思います。

お稲荷さんって狐じゃないのって?
お稲荷さんの神使は狐とされていますが、狸の場合もあります。
四国の稲荷神社の神様はほとんど狸だといわれていますし、大阪・堀川戎神社境内にある榎木稲荷神社の神様も地車囃子を奏でる吉兵衛という狸です。

八剣八幡神社

證誠寺の近くに八剣八幡神社がありますが、その末社・三社神社は御嶽神社 ・三峰神社 ・稲荷神社を祀っています。
この稲荷神社の神使が證誠寺の庭でぽんぽこと腹鼓を打って歌い踊っていた狸なのではないでしょうか?

●狐は女神で狸は男神?

やっさいもっさい2 

こちらの狸さんもかわいい~♪

神はその現れ方で御霊(神の本質)・和魂(神の和やかな側面)・荒魂(神の荒々しい側面)の3つにわけられるとされます。
そして和魂は女神、荒魂は男神とする説があります。

また狐はたいてい女性に化けますし、信楽焼きの狸などを見ると狸は男性的な要望をしています。
つまり、狐は女神で和魂、狸は男神で荒魂なのではないでしょうか。

御霊・・・・・神の本質・・・・・・・・男女双体
荒魂・・・・・・神の荒々しい側面・・・・・男神・・・狸
和魂・・・・・・神の和やかな側面・・・・女神・・・狐


●狸たちはお盆でこの世に戻ってきた悪霊だった?

やっさいもっさい -顔なし

證誠寺の狸囃子では「つ~つ~月夜だ みな出て来い来い来い~♪ 」と歌っていますね。
旧暦では月齢がそのまま日にちとなっていますから、月夜とは15日ごろのことだと思います。
もしかしたら、旧暦お盆の7月15日に狸たちは證誠寺の庭に表れたのかもしれません。

やっさいもっさい-1

 
かわいいゾンビさんもいたよ~!


お盆にはご先祖様の霊だけでなく、悪霊も戻ってくると考えられていました。
狸が男神で荒魂だとすれば、狸は悪霊だと言ってもいいでしょう。
證誠寺に現れた狸たちは、そんなお盆にこの世に戻ってきた悪霊のことなのではないでしょうか。

●狸の踊念仏?

狸たちは腹鼓を打って歌い踊ったとされますが、太鼓をたたいて歌い踊るのは踊念仏です。

空也堂 空也踊躍念仏 
空也堂 空也踊躍念仏


踊念仏は平安時代に空也上人がはじめ、鎌倉時代に一遍上人によって広められました。

太鼓を叩きながら歌い踊ることで悪霊を退散させることができると考えられていたようで
京都・六波羅蜜寺の追儺式では中堂寺六斎会の人々が太鼓を叩いて土蜘蛛を退治します。

六波羅蜜寺 追儺式3 
六波羅蜜寺 追儺式

悪霊=狸たちは踊り念仏をすることで、自らを退散させてしまった、という話なのではないかと思います。

やっさいもっさい-鳳神ヤツロギ スニーカーフィアー 

やっさいもっさい-鳳神ヤツロギ ウシオラ 

かわいい~♡

やっさいもっさい-鳳神ヤツロギ ピローフィアー 



毎度、とんでも説におつきあいくださり、ありがとうございました!

※まとめサイトなどへ無断で転載することはおやめください。



いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 写真ブログ 近畿風景写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ
にほんブログ村




[2016/08/20 00:00] 千葉県 | トラックバック(-) | コメント(-)